トップページ 考察分野 トピック 参考文献 更新履歴 サイトマップ このサイトについて 小冊子シリーズ
  トップ小冊子作品一覧 Vol.16  
   

軍師・参謀を志す人のために

次の作品のページへ →

指導者(リーダー)に挑戦する力を持つ者の処遇 (Vol.16)

このページには、コミックマーケットに出展した作品の目次・要点を掲載しています。

  1. この小冊子で検討すること
    • 第15巻で検討したこと
    • 指導者の権力に対抗し、挑戦し得る力を持つ者の処遇
    • 劉邦(りゅうほう)がとった策
    • 項羽(こうう)がとった策
    • 置かれている状況に応じて手法は変わる
    • 組織を覆う雰囲気が最適な策の採用を妨げることも
    • この小冊子で検討すること
  2. 権力の争奪に敗れた勢力(グループ)に属する者たち
    • 権力の闘争に敗れた者
    • 敗者の側が持っていた権力の基盤
    • 敗者の側が維持し続けている権力の基盤
    • 権力を奪われた恨みを忘れず、奪回を狙っている
    • 敗者の側の恨みや、蓄積されてきた力の基盤を侮ってはならない
    • 闘争の勝利後に行う敗者処遇の案も検討しておく
  3. 相手の心に働きかける ―諸葛孔明の事例―
    • 相手の心に働きかけ、心服させて従わせる
    • 馬謖(ばしょく)の進言
    • 究極的に効果の高い手法
    • 実行上の困難
    • 「化けの皮」が剥がされる
  4. 利益などによる誘導との併用 ―豊臣秀吉の事例―
    • 「人格の力」がなくても
    • 利益による誘導や威嚇を併用する
    • 相手の自尊心をくすぐる
    • 利益などによって心を誘導することの限界
    • 人の心の中は、だれにもわからない
  5. 名目的な地位を与えたうえでその実権を奪う ―宋の太祖の事例―
    • ゆっくりと実権を奪っていく
    • 宋の太祖の事例
    • 時間がかかり、指導者の苦労も多い
  6. 孤立させ、無力化してしまう ―上杉治憲(はるのり)の事例―
    • 米沢上杉家の事例
    • 治憲が直面した政治的危機
    • 周到に手続きを踏んだ上で
    • 拙速に実力行使せず、まずは対抗者を孤立させる
  7. 力の基盤から引き離し、閉じ込める ―元の世祖の事例―
    • 元の世祖の処置
    • 反抗勢力を結集させてしまう可能性
    • 温情は無用
  8. 予防的な処置が必要となることもある ―漢の武帝の事例―
    • 漢の武帝の処置
    • 権力が奪われる可能性をあらかじめ摘み取っておく
  9. 非情な謀計を用いて対抗者を倒す ―古来多く用いられてきている手法―
    • 持ち上げておいて失敗を誘い、その過失を追及する
    • 相手を罠に陥れて処断する
    • どのように処遇するのかの研究を
    • 非情な策を講じることへの心構え
  10. 「軍師・参謀」役の者が直面する課題
    • マキアヴェリの助言
    • 新しく指導者となった者は、通常、旧来の勢力を一掃してしまうもの
    • 対抗し得る者の存在を許容する柔軟な選択
    • 「軍師・参謀」役の者に求められる実践
    • 「軍師・参謀」役の実務に思い切って挑戦を
  11. 「軍師・参謀」に、みずからの運命を左右する決断が求められるとき ―補足検討―
    • 「鴻門(こうもん)の会(かい)」での項羽と范増(はんぞう)
    • 身を賭すのか、指導者の決定に従うのか
    • 「軍師・参謀」としての瞬時の決断と覚悟
    • 将来を見通した上で、何をするのか、しないのか

DLsite 作品のダウンロード閲覧 (公開日:2011-10-16)

ダウンロード閲覧時の注意事項

▲このページのいちばん上へ

CM/CM78/Vol16 (10-0003)

[2010-08-15]

▲ このページのいちばん上へ 次の作品のページへ →
≪ 小冊子作品一覧のページへ  
≪≪ トップページへ  

バナー 軍師・参謀を志す人のために

Copyright © 穀城山中樵客 ( 樵客 [ しょうかく ] )

◎ このサイトに掲載されている文章、画像などの無断転載等、著作権を侵害する可能性のある一切の行為を禁止します。このサイトに記述された各種技法等の実施は各人の判断と責任において行ってください。 → 著作権リンクに関するお願い免責事項 の欄を必ずお読み下さい(クリックすると別ウィンドウが開きます)

  トップページ 考察分野 トピック 参考文献 更新履歴 サイトマップ このサイトについて 小冊子シリーズ