*1:管子 (管仲) 「小称」。
管仲(かんちゅう)は、中国の春秋時代にあった斉(せい)という国の名宰相でした。斉の桓公(かんこう)が春秋の「覇者」となれたのは、桓公を補佐した管仲の力によるところが大きいとされています。
「管子」は、管仲の著作と伝えられています。その「小称」篇では、為政者に対する民衆の評価は政治の良し悪しをまっすぐに反映しているものなのだから、為政者はいつも自分のなすことを振り返り、身を修めるようにしなければならないと説いています。
<軍師・参謀を志す人のために>